レフトへライナー!

主に野球(NPB)に関する事を、チームに関係なしにいろいろと書いていきます。

100,000本のホームラン達成試合と達成選手を予測

あと150本を切った記念のホームラン10万本ですが、NPBが達成者に100万円を贈る事と、「BIG CHALLENGE PROJECT キャンペーンに応募して憧れの選手と対決しよう」という企画が、NPBより発表されました。

9/7時点で、残り148本となっています。達成試合と誰が達成するかを見ていきたいと思います。

まず、ここまでの各チームのホームラン数と、1試合あたりのホームラン数を見ていきたいと思います。

セリーグ

順位 チーム 試合 残り試合数 本塁打 1試合あたり
本塁打数
残り試合の
本塁打数予測
1位 広島 128 15 139 1.09 16.29
2位 阪神 124 19 98 0.79 15.02
3位 DeNA 124 19 114 0.92 17.47
4位 巨人 123 20 98 0.80 15.93
5位 中日 125 18 96 0.77 13.82
6位 ヤクルト 126 17 87 0.69 11.74
- - - 合計 632 5.05 90.27

パリーグ

順位 チーム 試合 残り試合数 本塁打 1試合あたり
本塁打数
残り試合の
本塁打数予測
1位 ソフトバンク 124 19 144 1.16 22.06
2位 西武 124 19 132 1.06 20.23
3位 楽天 117 26 117 1.00 26.00
4位 オリックス 120 23 108 0.90 20.70
5位 日本ハム 119 24 88 0.74 17.75
6位 ロッテ 122 21 77 0.63 13.25
- - - 合計 666 5.50 119.99

セリーグでは、球場が狭くホームランが出やすい、またホームランを打てるバッターを擁しているヤクルト、巨人のホームラン数がここまで少ないのは驚きですね。

逆にナゴヤドームの中日が意外と多いのは、ゲレーロ選手の加入と福田選手の台頭ですね。

パリーグでは、楽天のホームラン急増ですね。現状で、チーム史上最大のホームラン数となっています。

各チームの残り試合におけるホームラン数を予測すると、両リーグあわせて210.26本となりますので、今シーズン中の10万本達成はいけそうですね。

達成試合の予測としては、1試合あたりのホームラン数が、1.74本となりますので、84.19試合後に達成予測となります。

今後の予定を数えてみると、9/26に84試合となりますので、その翌日の9/27に達成と予測します。

9/27のカードは下記となります。

巨人-中日 東京ドーム
DeNA-阪神 横浜
オリックス-日本ハム 京セラD大阪

今年のホームランパークファクターを見てみると、この中で一番高いのは東京ドームの為、達成試合は、9/27東京ドームの巨人-中日と予測しておきます。

達成する選手ですが、こういったものは伏兵が達成しているイメージがありますので、今までの記念ホームランのリストを確認してみます(Wikipediaより)。

号数 達成選手 所属球団 達成年月日 対戦相手 球場
1 藤井勇 大阪タイガース 1936年5月4日 東京セネタース 甲子園
セ第1号 岩本義行 松竹ロビンス 1950年3月11日 大洋ホエールズ 下関
パ第1号 戸倉勝城 毎日オリオンズ 1950年3月11日 西鉄クリッパース 西宮
5000 パ・千頭久米夫 西鉄ライオンズ 1951年9月23日 阪急ブレーブス 後楽園
10000 パ・渡辺清 阪急ブレーブス 1957年7月19日 近鉄パールス 大阪
15000 セ・河野旭輝 中日ドラゴンズ 1962年8月16日 読売ジャイアンツ 後楽園
20000 パ・井石礼司 東京オリオンズ 1966年7月6日 近鉄バファローズ 東京
25000 セ・高木守道 中日ドラゴンズ 1969年10月11日 広島東洋カープ 中日
30000 パ・基満男 太平洋クラブライオンズ 1973年5月20日 近鉄バファローズ 平和台
35000 セ・池辺巌 阪神タイガース 1976年7月23日 中日ドラゴンズ ナゴヤ
40000 パ・バーニー・ウイリアムス 阪急ブレーブス 1979年6月28日 ロッテオリオンズ 西宮
45000 セ・山本浩二 広島東洋カープ 1982年5月15日 横浜大洋ホエールズ 広島市民
50000 パ・仲根正広 近鉄バファローズ 1985年4月23日 南海ホークス 藤井寺
55000 セ・駒田徳広 読売ジャイアンツ 1987年9月7日 横浜大洋ホエールズ 横浜
60000 パ・広永益隆 福岡ダイエーホークス 1990年9月26日 オリックス・ブレーブス 西宮
65000 セ・谷繁元信 横浜ベイスターズ 1994年6月19日 阪神タイガース 甲子園
70000 セ・駒田徳広 横浜ベイスターズ 1997年9月9日 読売ジャイアンツ 東京ドーム
75000 パ・フランク・ボーリック 千葉ロッテマリーンズ 2001年4月20日 大阪近鉄バファローズ 千葉マリン
80000 セ・ロベルト・ペタジーニ 読売ジャイアンツ 2003年9月14日 ヤクルトスワローズ 東京ドーム
85000 パ・ホセ・フェルナンデス 東北楽天ゴールデンイーグルス 2006年8月11日 西武ライオンズ インボイス
90000 パ・ディー・ブラウン 埼玉西武ライオンズ 2010年4月4日 北海道日本ハムファイターズ 札幌ドーム
95000 パ・松田宣浩 福岡ソフトバンクホークス 2014年5月13日 千葉ロッテマリーンズ QVCマリン

プロ野球記念本塁打一覧 - Wikipedia

80年代より前は、ジョイナス高木守道くらいしかわかりませんが、それ以降でホームランバッターではない、いわゆる伏兵が打った例としては、仲根正広氏、広永益隆氏、谷繁元信氏でしょうか?

谷繁氏は、生涯229本打っていたり、27年連続本塁打のプロ野球記録を持っていますが、1994年当時は、毎年一桁台のホームランしか打ってませんでした。

こういった記念ホームランは伏兵が打つイメージがありましたが、やはりホームランバッター若しくはホームランを打てるバッターが達成する確率が高いですね。

中日の選手が達成するとすれば、ここまで東京ドームで打率0.476、ホームラン2本打っている福田永将選手、巨人の選手が達成するとすれば、ここまで印象的なホームランが多く、ヒット5本のうちホームラン3本で売り出し中の宇佐見真吾選手と予測します。

ただし、上記通り、伏兵が達成するよりもホームランバッターが達成する事が多いので、当ブログでは、中日ドラゴンズの福田選手が達成すると予測しておきます。

※計算ミスもあると思いますが、ご容赦下さい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク