オープン戦の打率とシーズンの打率の関係
オープン戦の打率と、シーズンの打率を比較してみたいと思います。
対象は2016年のオープン戦と2016年の打率で比較しますが、オープン戦で規定打席に達した選手のみとしました。
オープン戦 打率順位 |
選手 | チーム | オープン戦 打率 |
シーズン 出場試合数 |
シーズン 打率 |
UP or Down |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 鈴木 大地 | ロッテ | 0.400 | 143 | 0.285 | DOWN |
1 | 坂田 遼 | 西武 | 0.400 | 45 | 0.245 | DOWN |
3 | 横田 慎太郎 | 阪神 | 0.393 | 38 | 0.190 | DOWN |
4 | 本多 雄一 | ホークス | 0.391 | 110 | 0.280 | DOWN |
5 | ロペス | De | 0.364 | 123 | 0.263 | DOWN |
6 | 岡島 豪郎 | 楽天 | 0.347 | 127 | 0.252 | DOWN |
6 | 白崎 浩之 | De | 0.347 | 92 | 0.207 | DOWN |
8 | 髙山 俊 | 阪神 | 0.327 | 134 | 0.275 | DOWN |
9 | 山川 穂高 | 西武 | 0.313 | 49 | 0.259 | DOWN |
10 | T-岡田 | オリックス | 0.306 | 123 | 0.284 | DOWN |
11 | 井上 晴哉 | ロッテ | 0.306 | 35 | 0.232 | DOWN |
11 | 陽 岱鋼 | 日ハム | 0.306 | 130 | 0.293 | DOWN |
13 | 丸 佳浩 | 広島 | 0.304 | 143 | 0.291 | DOWN |
14 | 浅村 栄斗 | 西武 | 0.300 | 143 | 0.309 | UP |
15 | 田中 広輔 | 広島 | 0.289 | 143 | 0.265 | DOWN |
16 | ギャレット | 巨人 | 0.283 | 123 | 0.258 | DOWN |
17 | 田中 賢介 | 日ハム | 0.279 | 143 | 0.272 | DOWN |
18 | 雄平 | ヤクルト | 0.279 | 108 | 0.296 | UP |
19 | 柳田 悠岐 | ホークス | 0.277 | 120 | 0.306 | UP |
20 | レアード | 日ハム | 0.261 | 143 | 0.263 | UP |
21 | 西野 真弘 | オリックス | 0.246 | 143 | 0.264 | UP |
22 | 遠藤 一星 | 中日 | 0.245 | 27 | 0.180 | DOWN |
23 | 中村 奨吾 | ロッテ | 0.226 | 108 | 0.201 | DOWN |
24 | 高橋 周平 | 中日 | 0.196 | 75 | 0.251 | UP |
25 | 外崎 修汰 | 西武 | 0.186 | 37 | 0.176 | DOWN |
26 | 岡本 和真 | 巨人 | 0.164 | 3 | 0.100 | DOWN |
27 | ロマック | De | 0.156 | 30 | 0.113 | DOWN |
28 | 中島 卓也 | 日ハム | 0.143 | 143 | 0.243 | UP |
29 | 荒波 翔 | De | 0.137 | 36 | 0.195 | UP |
オープン戦で規定打席に達して3割を超えたバッターで、シーズンでオープン戦の打率を超えたのは一人だけでした。それもそのはず、オープン戦で3割を超えて、且つシーズンでも3割を超えたのは、浅村選手だけという結果です。
そもそも、オープン戦で規定打席に達した選手でシーズンで3割を超えたのは、浅村選手と柳田選手だけです。オープン戦は若手のアピールの場だったりしますからね。
傾向としては、オープン戦打率が中位の選手のシーズンでの出場試合数が多い傾向はあります。実績のある選手が余裕を持って調整しているといった感じでしょうか?
その他、相関関係が見えてこないので、シーズンの規定打席に達した選手のオープン戦の打率をみていきたいと思います。
セリーグ
シーズン 打率順位 |
チーム | 選手 | オープン戦 打率 |
シーズン 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 巨人 | 坂本 勇人 | 0.235 | 0.344 |
2 | 広島 | 鈴木 誠也 | 0.375 | 0.335 |
3 | De | 筒香 嘉智 | 0.314 | 0.322 |
4 | 広島 | 菊池 涼介 | 0.293 | 0.315 |
5 | 阪神 | 福留 孝介 | 0.333 | 0.311 |
6 | ヤクルト | 山田 哲人 | 0.232 | 0.304 |
7 | 巨人 | 村田 修一 | 0.195 | 0.302 |
8 | ヤクルト | 川端 慎吾 | 0.387 | 0.302 |
9 | 広島 | 新井 貴浩 | 0.300 | 0.300 |
10 | ヤクルト | 坂口 智隆 | 0.415 | 0.295 |
11 | De | 倉本 寿彦 | 0.158 | 0.294 |
12 | 中日 | 大島 洋平 | 0.351 | 0.292 |
13 | 広島 | 丸 佳浩 | 0.304 | 0.291 |
14 | De | 桑原 将志 | 0.222 | 0.284 |
15 | 巨人 | 長野 久義 | 0.318 | 0.283 |
16 | 阪神 | 髙山 俊 | 0.327 | 0.275 |
17 | 中日 | ビシエド | 0.241 | 0.274 |
18 | De | 梶谷 隆幸 | - | 0.273 |
19 | ヤクルト | バレンティン | 0.242 | 0.269 |
20 | 広島 | 田中 広輔 | 0.289 | 0.265 |
21 | De | ロペス | 0.364 | 0.263 |
22 | 巨人 | ギャレット | 0.283 | 0.258 |
23 | 阪神 | ゴメス | 0.321 | 0.255 |
24 | 中日 | 堂上 直倫 | 0.231 | 0.254 |
25 | 中日 | 平田 良介 | 0.205 | 0.248 |
26 | 阪神 | 鳥谷 敬 | 0.333 | 0.236 |
27 | 巨人 | 小林 誠司 | 0.237 | 0.204 |
こっちもなかなか相関関係を出すのは難しいんですが、例えば、昨年ブレイクしたベイスターズの倉本選手は、オープン戦は悪かったり、新外国人にも関わらず開幕ダッシュしたビシエド選手はオープン戦の結果は悪かったんですね。
シーズン首位打者となった坂本選手はオープン戦はあまりよくなかったりで、ベテランや実績がある選手は、オープン戦の成績が悪くても心配はなさそうですが、逆に、鳥谷選手は、オープン戦は3割を超えていたにも関わらず、シーズンは全く駄目でしたね。
次にパ・リーグを見ていきます。
シーズン 打率順位 |
チーム | 選手 | オープン戦 打率 |
シーズン 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | ロッテ | 角中 勝也 | 0.242 | 0.339 |
2 | 日ハム | 西川 遥輝 | 0.207 | 0.314 |
3 | 西武 | 浅村 栄斗 | 0.300 | 0.309 |
4 | オリックス | 糸井 嘉男 | 0.152 | 0.306 |
5 | ソフトバンク | 柳田 悠岐 | 0.277 | 0.306 |
6 | ソフトバンク | 内川 聖一 | 0.176 | 0.304 |
7 | 西武 | 秋山 翔吾 | 0.306 | 0.296 |
8 | 日ハム | 陽 岱鋼 | 0.306 | 0.293 |
9 | ソフトバンク | 中村 晃 | 0.156 | 0.287 |
10 | ロッテ | 鈴木 大地 | 0.400 | 0.285 |
11 | オリックス | T-岡田 | 0.306 | 0.284 |
12 | ロッテ | デスパイネ | 0.313 | 0.280 |
13 | 西武 | 栗山 巧 | 0.371 | 0.279 |
14 | 楽天 | 茂木 栄五郎 | 0.212 | 0.278 |
15 | 楽天 | 銀次 | 0.371 | 0.274 |
16 | オリックス | 安達 了一 | - | 0.273 |
17 | 日ハム | 田中 賢介 | 0.279 | 0.272 |
18 | 西武 | 金子 侑司 | - | 0.265 |
19 | 楽天 | ウィーラー | 0.333 | 0.265 |
20 | 楽天 | 藤田 一也 | 0.229 | 0.265 |
21 | オリックス | 西野 真弘 | 0.246 | 0.264 |
22 | 日ハム | レアード | 0.261 | 0.263 |
23 | ソフトバンク | 松田 宣浩 | 0.241 | 0.259 |
24 | 西武 | メヒア | 0.297 | 0.252 |
25 | 楽天 | 岡島 豪郎 | 0.347 | 0.252 |
26 | 日ハム | 中田 翔 | 0.286 | 0.250 |
27 | ソフトバンク | 今宮 健太 | 0.094 | 0.245 |
28 | 日ハム | 中島 卓也 | 0.143 | 0.243 |
こちらも、シーズン首位打者となった角中選手はオープン戦はあまりよくなかったんですね。
セリーグ、パリーグともにオープン戦の打率とシーズンの打率の相関関係はみえてきませんでした。数字だけでは判断できないって事ですね。