レフトへライナー!

主に野球(NPB)に関する事を、チームに関係なしにいろいろと書いていきます。

WBCに参加すると個人成績は落ちるのか?

ワールド・ベースボール・クラシック日本代表に選ばれた選手は、貴重なキャンプ期間が削られ、シーズン前から精神的にも厳しい戦いを強いられる事になります。

WBC公式球とNPBで使っているボールの違いの問題もありますので、参加する選手は、WBC公式球でトレーニングを行う必要があります。

もちろん、貴重な経験が詰めますので、それが成績にどんな影響を及ぼすのかを見ていきたいと思います。

WBC2013選手リスト

選手 ポジション チーム(当時の所属)
涌井秀章 投手 西武
能見篤史 投手 阪神
澤村拓一 投手 巨人
今村猛 投手 広島
田中将大 投手 楽天
杉内俊哉 投手 巨人
前田健太 投手 広島
森福允彦 投手 ソフトバンク
内海哲也 投手 巨人
大隣憲司 投手 ソフトバンク
牧田和久 投手 西武
山口鉄也 投手 巨人
攝津正 投手 ソフトバンク
相川亮二 捕手 ヤクルト
阿部慎之助 捕手 巨人
炭谷銀仁朗 捕手 西武
鳥谷敬 内野手 阪神
井端弘和 内野手 中日
松田宣浩 内野手 ソフトバンク
坂本勇人 内野手 巨人
松井稼頭央 内野手 楽天
稲葉篤紀 内野手 日ハム
本多雄一 内野手 ソフトバンク
糸井嘉男 外野手 オリックス
中田翔 外野手 日ハム
内川聖一 外野手 ソフトバンク
長野久義 外野手 巨人
角中勝也 外野手 ロッテ

各選手のWBC前シーズン(2012シーズン)と、WBC後シーズン(2013シーズン)の成績を比較していきたいと思います。

涌井秀章

試合数 先発 セーブ ホールド イニング数 防御率 WHIP
2012 55 3 1 5 30 3 63.0 3.71 1.40
2013 45 11 5 7 7 13 92.1 3.90 1.28

涌井投手は、2011年までは先発しかやってきませんでしたが、2012年は開幕からの不調と女性問題により、先発から抑えに転向しました。そこで30セーブを上げる活躍をして、サムライジャパンに選ばれる事になりました。

2013年のWBC後は先発復帰も、やはり不調で中継ぎ降格となりましたが、途中からは調子を取り戻していました。

全体としては、2012年よりも成績は下降でしょうか?2014年以降は、ロッテにFA移籍して、復活を遂げるといった感じです。

能見篤史

試合数 防御率 WHIP
2012 29 10 10 2.42 1.07
2013 25 11 7 2.69 1.08

能見投手は、WBC前シーズンもWBC後のシーズンもあまり変わらないですね。

澤村拓一(沢村拓一)

試合数 先発数 ホールド 防御率 WHIP
2012 27 26 10 10 0 2.86 1.33
2013 34 22 5 10 6 3.13 1.14

澤村投手は悪化ですね。2012シーズンまでは、新人から2桁勝利を2年続けて記録していましたが、それも途絶え、シーズン後半には、中継ぎに配置転換されました。

今村猛

試合数 セーブ ホールド イニング数 防御率 WHIP
2012 69 2 2 4 26 85.2 1.89 1.06
2013 57 2 5 3 18 65.1 3.31 1.50

今村投手は悪化ですね。

防御率、WHIPともに大幅に悪化していますし、中継ぎ投手の評価のバロメーターともなる登板数も減っています。

田中将大

試合数 セーブ 防御率 WHIP
2012 22 10 4 0 1.87 1.03
2013 28 24 0 1 1.27 0.94

マー君は、評価するのも馬鹿らしいですね。

2012年の成績が、どうのこうのとかではなく、2013年が24勝0敗の伝説的なシーズンです。この2013年を最後にMLBに移籍していく事になります。

杉内俊哉

試合数 防御率 WHIP
2012 24 12 4 2.04 0.98
2013 24 11 6 3.35 1.12

杉内投手は悪化ですね。2012年シーズンは巨人に移籍してきた初年度ですが、ノーヒットノーランも記録するなど、怪我もありましたがいい成績でした。

2013年シーズンは、勝ち星こそあまり変わりませんが、防御率は大幅に悪化しました。

前田健太

試合数 防御率 WHIP
2012 29 14 7 1.53 0.99
2013 26 15 7 2.10 0.96

全体的な成績としては防御率は若干悪化していますが、ほぼかわらないですね。ただ、2013年シーズンは怪我を繰り返しましたので成績への影響は抑えましたが、WBCの影響があった事は間違いないでしょう。

森福允彦

試合数 セーブ ホールド 防御率 WHIP
2012 65 2 5 17 24 1.39 0.98
2013 57 3 2 0 15 2.58 0.90

防御率は悪化していますが、WHIPは更によくなっていますし、WBC前後のシーズン、どちらも素晴らしい成績って感じですね。

内海哲也

試合数 防御率 WHIP
2012 28 15 6 1.98 1.15
2013 25 13 6 3.31 1.27

勝ち星こそあまりかわりませんが、防御率が大幅に悪化です。そして内海投手の場合、このシーズンから低迷を続けているといった感じです。

大隣憲司

試合数 防御率 WHIP
2012 25 12 8 2.03 1.09
2013 7 3 3 3.38 1.22

大隣投手は、わかり易く悪化ですが、2013年は、難病の黄色靭帯骨化症が発症して手術を行っていますので、2012年シーズンとの比較は無意味ですね。

牧田和久

試合数 防御率 WHIP
2012 27 13 9 2.43 1.19
2013 26 8 9 2.60 1.25

WBC後のシーズンは、若干の悪化といった感じですが、ちょっと勝ち運がなかったので、少しかわいそうな面もありますね。

山口鉄也

試合数 セーブ ホールド イニング数 防御率 WHIP
2012 72 3 2 5 44 75.1 0.84 0.72
2013 64 4 3 6 38 66.2 1.22 0.96

2012年が素晴らしすぎた事もありますが、2013年シーズンは悪化しました。もちろん合格点以上の成績ですが、内容的にはかなり落ちた感じがありました。このシーズン以降も成績は下降線です。

摂津正

試合数 防御率 WHIP
2012 27 17 5 1.91 1.04
2013 25 15 8 3.05 1.11

2012年は、沢村賞を受賞するなど素晴らしい成績でした。2013年シーズンも15勝を上げるなど素晴らしい成績です。ただし、防御率はかなり悪化してしまいました。

2012年をピークに成績は下降線です。

相川亮二

試合数 本塁打 打率 OPS
2012 72 1 0.245 0.604
2013 66 6 0.279 0.739

WBC後シーズンは打撃成績が大幅にアップしました。キャッチャーとしては十分な打撃成績でしょう。2012年は怪我の影響で72試合の出場でしたが、2013年シーズン以降は、中村悠平選手の台頭、この後、出場機会が減り巨人へFA移籍することとなります。

阿部慎之助

試合数 本塁打 打点 打率 出塁率 OPS
2012 138 27 104 0.340 0.429 0.994
2013 135 32 91 0.296 0.427 0.991

2012年シーズンはキャリアハイといってもいい成績で首位打者、打点王と取りましたが、2013年シーズンは、打率は3割は切ってしまっていますが、OPSはかわらないですし、WBC前後どちらのシーズンも素晴らしい成績です。

炭谷銀仁朗

試合数 本塁打 打率 出塁率 OPS
2012 139 0 0.194 0.232 0.466
2013 141 5 0.215 0.274 0.564

WBC後の2013年は大幅に成績がアップしました。規定打席にも初めて到達しました。

ただ、盗塁阻止率は0.416から0.246に大幅ダウンしてしまいました。投手の関係もあるので評価は難しいですが、この年だけ低いんですよね。

鳥谷敬

試合数 本塁打 打点 打率 出塁率 OPS
2012 144 8 59 0.262 0.373 0.748
2013 144 10 65 0.282 0.402 0.812

大幅アップですね。出塁率は元々高いタイプの選手ですが、4割超えです。まぁ鳥谷選手の場合、2016年シーズン以外は素晴らしい成績ですからね。

井端弘和

試合数 本塁打 打率 出塁率 OPS
2012 140 2 0.284 0.356 0.687
2013 100 1 0.236 0.323 0.596

まだ中日ドラゴンズに在籍していたアライバ時代の井端ですね。

WBCとしては、打率0.556で素晴らしい成績でしたが、2013年シーズンは打率0.236と成績を大幅にダウンさせました。2013年シーズン後に、落合博満氏の先導により、年俸減額限度額を大きく越える年俸の提示を受け、中日を退団、巨人へ入団となりました。

松田宣浩

試合数 本塁打 打点 打率 出塁率 OPS
2012 95 9 56 0.300 0.349 0.840
2013 144 20 90 0.279 0.314 0.758

2012年シーズンは、骨折もあり95試合の出場にとどまりましたが、打率は3割を記録しました。2013年シーズンは、打率こそダウンしましたが、ホームランは20本と、ホームランテラス設置前の福岡ドームでは立派な成績です。

坂本勇人

試合数 本塁打 打点 打率 出塁率 OPS
2012 144 14 69 0.311 0.359 0.815
2013 144 12 54 0.265 0.334 0.728

坂本選手は大幅にダウンですね。ショートとしてみれば素晴らしい成績ですが、もろにWBCの影響が出てしまった感じです。

松井稼頭央

試合数 本塁打 打率 出塁率 OPS
2012 106 9 0.266 0.312 0.720
2013 125 11 0.248 0.311 0.700

若干ダウンといった感じですが、まぁヨコバイの成績ですね。

稲葉篤紀

試合数 本塁打 打点 打率 出塁率 OPS
2012 127 10 61 0.290 0.342 0.762
2013 91 3 24 0.203 0.264 0.563

WBC後の2013シーズンは、大幅ダウンですね。やはり40歳でのWBC出場は身体に応えたようですね。

本多雄一

試合数 本塁打 盗塁 打率 出塁率 OPS
2012 123 0 34 0.246 0.299 0.593
2013 120 2 22 0.283 0.352 0.699

盗塁数は減ってしまいましたが、大幅にアップしました。

糸井嘉男

試合数 本塁打 打点 盗塁 打率 出塁率 OPS
2012 134 9 48 22 0.304 0.404 0.813
2013 141 17 61 33 0.300 0.384 0.852

2013年は、WBCの直前に日本ハムからオリックスに移籍しましたが、2013年シーズンも変わらずいい成績ですね。

中田翔

試合数 本塁打 打点 打率 出塁率 OPS
2012 144 24 77 0.239 0.307 0.727
2013 108 28 73 0.305 0.381 0.931

侍ジャパンでコーチをしていた立浪和義バッティングコーチの打撃指導に切れるといった報道がありましたが、2013年シーズンは打率が大幅にアップしましたので、まぁ結果的にはいい経験だったんじゃないですかね?

内川聖一

試合数 本塁打 打点 打率 出塁率 OPS
2012 138 7 53 0.300 0.342 0.734
2013 144 19 92 0.316 0.376 0.853

内川選手は、まぁ毎年素晴らしいですが、ホームランも増えており、成績アップですね。

2013年のWBCで内川選手といえば、プエルトリコ戦のダブルスチール失敗が思い出せれます。

ですが、そもそも、2012年シーズンの内川選手の盗塁はキャリアハイに近い6個ですからね。2塁走者だった井端選手も足が速いと思われていましたが、2012年の盗塁数は4個だけです。

井端選手は確かに若いころは盗塁もそこそこ決めてましたので、首脳陣は足の速いイメージだったかもしれませんが、過去のイメージなんですよね。キャッチャーも盗塁阻止率が5割に近いモリーナでしたから、作戦として無謀でしたね。

長野久義

試合数 本塁打 打点 盗塁 打率 出塁率 OPS
2012 144 14 60 20 0.301 0.382 0.815
2013 144 19 65 14 0.281 0.336 0.760

長野選手は、若干の成績ダウンですね。特に、前半戦の打率が低く、WBCの影響が伺い知れます。

長野選手の月別打率

打率
3-4月 0.237
5月 0.240
6月 0.250
7月 0.313
8月 0.325
9月 0.301
10月 0.421

角中勝也

試合数 本塁打 打点 打率 出塁率 OPS
2012 128 3 61 0.312 0.366 0.782
2013 125 5 43 0.288 0.360 0.763

2013年もまずまずの成績でしたが、2012年は、首位打者を取ってますからね。若干のダウンは仕方ないところでしょう。

最後に、あくまでも個人的な印象ですが、成績がダウンしたか、アップしたか、維持したのかをまとめてみたいと思います。

2012年シーズンと、2013年の成績比較

選手 ポジション 2013年成績
(2012年と比較して)
涌井秀章 投手 ダウン
能見篤史 投手 維持
澤村拓一 投手 ダウン
今村猛 投手 ダウン
田中将大 投手 アップ
杉内俊哉 投手 ダウン
前田健太 投手 維持
森福允彦 投手 維持
内海哲也 投手 ダウン
大隣憲司 投手 ダウン
牧田和久 投手 維持
山口鉄也 投手 ダウン
攝津正 投手 ダウン
相川亮二 捕手 アップ
阿部慎之助 捕手 維持
炭谷銀仁朗 捕手 アップ
鳥谷敬 内野手 アップ
井端弘和 内野手 ダウン
松田宣浩 内野手 アップ
坂本勇人 内野手 ダウン
松井稼頭央 内野手 維持
稲葉篤紀 内野手 ダウン
本多雄一 内野手 アップ
糸井嘉男 外野手 維持
中田翔 外野手 アップ
内川聖一 外野手 アップ
長野久義 外野手 ダウン
角中勝也 外野手 ダウン

予想通りですが、投手はダウンした選手が多いです。やはり3月にいったんピークに持っていたり、WBCの公式球で調整をしないといけないのは、ピッチャーにとって大きな負担となっているのは間違いないでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク