レジェンド福本豊氏の盗塁成功率は?
「世界の福本」の福本 豊氏の盗塁成功率をまとめてみたいと思います。
福本豊氏は、高卒社会人として1968年のドラフト7位で阪急ブレーブスに入団しました。生涯盗塁数が1065盗塁と、日本球界では唯一の1000オーバーで、驚異的です。
福本豊氏 盗塁成功率
年 | 年齢 | 盗塁 | 盗塁死 | 盗塁成功率 |
---|---|---|---|---|
1969 | 22 | 4 | 1 | 80.0% |
1970 | 23 | 75 | 15 | 83.3% |
1971 | 24 | 67 | 14 | 82.7% |
1972 | 25 | 106 | 25 | 80.9% |
1973 | 26 | 95 | 16 | 85.6% |
1974 | 27 | 94 | 23 | 80.3% |
1975 | 28 | 63 | 12 | 84.0% |
1976 | 29 | 62 | 17 | 78.5% |
1977 | 30 | 61 | 13 | 82.4% |
1978 | 31 | 70 | 21 | 76.9% |
1979 | 32 | 60 | 24 | 71.4% |
1980 | 33 | 54 | 20 | 73.0% |
1981 | 34 | 54 | 15 | 78.3% |
1982 | 35 | 54 | 20 | 73.0% |
1983 | 36 | 55 | 20 | 73.3% |
1984 | 37 | 36 | 17 | 67.9% |
1985 | 38 | 23 | 10 | 69.7% |
1986 | 39 | 23 | 12 | 65.7% |
1987 | 40 | 6 | 3 | 66.7% |
1988 | 41 | 3 | 1 | 75.0% |
合計 | - | 1065 | 299 | 78.1% |
年間盗塁数が106盗塁と日本で唯一3桁に到達した1972年ですが、これだけの数を走って盗塁成功率が80.9%ですからね。滅茶苦茶凄いです。
31歳を過ぎてから成功率が80%を切りますが、70盗塁と、近年では聞いた事のない盗塁を決めて、この成功率ですからあり得ないです。
生涯盗塁数の1065盗塁がどの位凄いかですが、生涯盗塁数2位の広瀬氏が596ですから、その凄さが際立ちます。
生涯盗塁数ランキング
No | 選手 | 盗塁数 |
---|---|---|
1 | 福本 豊 | 1065 |
2 | 広瀬 叔功 | 596 |
3 | 柴田 勲 | 579 |
4 | 木塚 忠助 | 479 |
5 | 高橋 慶彦 | 477 |
6 | 金山 次郎 | 456 |
7 | 大石 大二郎 | 415 |
8 | 飯田 徳治 | 390 |
9 | 呉 昌征 | 381 |
9 | 赤星 憲広 | 381 |
11 | 荒木 雅博 | 373 |
12 | 古川 清蔵 | 370 |
13 | 高木 守道 | 369 |
14 | 西村 徳文 | 363 |
15 | 松井 稼頭央 | 362 |
16 | 石井 琢朗 | 358 |
17 | 島田 誠 | 352 |
18 | 吉田 義男 | 350 |
19 | 中 暁生 | 347 |
20 | 坪内 道典 | 344 |
*赤字は現役選手で2016年シーズン終了時点
福本氏の逸話は数多くあります。例えば国民栄誉賞を断ったとかがありますが、私が一番好きなのは、「馬」より速いと言われ、実際に企画で「馬」と勝負して勝ったって話しですね。サッカーの野人・岡野選手は「犬より速い」と言われましたが、「馬」ですからね...
中日・荒木雅博選手の盗塁成功率は? - レフトへライナー!
元巨人・鈴木尚広選手の盗塁成功率は? - レフトへライナー!
元阪神・赤星 憲広氏の盗塁成功率は? - レフトへライナー!