ドラゴンズ
ここ何年も正捕手が決まらない中日ドラゴンズですが、その穴を埋めてくれることを期待し、FAで大野 奨太捕手を獲得しました。ここまで20試合、松井 雅人捕手との併用が続いていますが、20試合とはいえ傾向は出ていますので、先発捕手別の勝率を見ていきたい…
フリーエージェント(FA)権の行使を発表した北海道日本ハムファイターズの大野奨太捕手ですが、中日ドラゴンズが獲得に動いています。大野捕手の年俸はBランクと見られている為、獲得した場合は人的補償が必要なBランクとなります。その為、仮に中日に移籍と…
中日ドラゴンズがヤンキースの捕手カイル・ヒガシオカ(Kyle Higashioka)の獲得調査中と報道が出ました。ヤンキースという事で、田中将大投手と同僚です。カイル・ヒガシオカ(27歳)は、日系アメリカ4世で、日本語は喋れないようです。マー君や、マー君の通訳…
阪神タイガースが、中日ドラゴンズ・ゲレーロを強奪にいくといったニュースが流れていますが、阪神は、その前にやる事があるんじゃないかと。確か昨年は、中日ドラゴンズ・ビシエド選手で同じような報道がありました。阪神は、昨年は3年在籍したマウロ・ゴメ…
澤村 拓一投手のイップスの原因が、球団トレーナーの鍼治療の施術ミスの可能性が高いとの事で、球団が澤村投手に謝罪した事がわかりました。澤村投手は、イップスが疑われていましたが、医師から「長胸神経麻痺(ちょうきょうしんけいまひ)となり、前鋸筋機…
あと150本を切った記念のホームラン10万本ですが、NPBが達成者に100万円を贈る事と、「BIG CHALLENGE PROJECT キャンペーンに応募して憧れの選手と対決しよう」という企画が、NPBより発表されました。9/7時点で、残り148本となっています。達成試合と誰が達…
セリーグの新人王候補ですが、中日ドラゴンズの京田 陽太選手にほぼ決まりと言われていますが、横浜DeNAベイスターズの濵口 遥大(はまぐち はるひろ)投手も、まだまだ可能性を残しています。2000年以降のセリーグの投手で新人王を獲得した選手は下記の選手達…
東京ドームでは異常に弱い田島 慎二投手ですが、また打たれました。抑えれば谷元投手の移籍後初登板初勝利だったんですけどね。ちなみに、6/25に打たれた時には、当時4連勝中だったんですが、田島 慎二投手が打たれて敗けて、またその後、3連勝した為、「田…
移籍期限ギリギリの7月31日に決まった、日本ハムファイターズの谷元圭介投手(32歳)ですが、三重県鈴鹿市の出身で、元々、中日ドラゴンズファンです。中日ファンで、移籍してくるとなると、FA移籍ですが、和田一浩氏が思い出されますね。谷元選手の今までの…
5/25の横浜DeNAベイスターズと中日ドラゴンズの試合ですが、前中日ドラゴンズ監督の谷繁 元信氏が、ラジオ中継の解説を務めていました。やはりキャッチャーのリードに関する解説はかなりわかりやすくていいですね。例えば、第二打席での京田 陽太選手がタイ…
2017年シーズンを、2000本安打まで残り39本で迎えた荒木 雅博選手ですが、5/21時点で残り10本となりました。 →6/3追記:6/3の楽天戦にて、2000本安打を達成しました。デビューから8216打席での到達となりました。おめでとうございます! 2016年までの成績 年…
中日ドラゴンズの鈴木 翔太投手(21歳)が、プロ入り初勝利を上げました。鈴木翔太投手は、2013年のドラフトで、楽天に入団した松井 裕樹投手の外れ1位で聖隷クリストファー高校からドラゴンズに入団しました。谷繁元監督が一目惚れして獲得した投手ですが、身…
4月のセリーグ・パリーグの月間MVP(打者)を予想していきます。参考までに2016年のセリーグ・パリーグの月別のMVPは下記となります。 2016年セリーグ打者 月 選手 チーム 試合数 打率 安打数 本塁打 打点 備考 3、4月度 D.ビシエド (中日) 28 0.347 34 9 …
4月のセリーグ・パリーグの月間MVP(投手)を予想していきます。参考までに2016年のセリーグ・パリーグの月別のMVPは下記となります。 2016年セリーグ投手 月 選手 チーム 試合数 勝敗 イニング数 防御率 奪三振 備考 3、4月度 菅野 智之 巨人 6試合 3勝0敗 48…
中日ですが、阪神タイガースに逆転勝ちで最下位は脱出しましたが、また先発投手に勝ちがつかず、16試合連続で先発投手に勝ちがつかない記録を更新しました。1969年の大洋ホエールズの16試合連続を超えましたが、ここでドラゴンズファンに朗報です。1969年の…
3/31 からセリーグ、パリーグともシーズンが開幕します。オープン戦と前年度までのファームの成績から2017年のシーズンの順位を予想していきたいと思います。まずはオープン戦から見ていきたいと思いますが、今までの傾向は下記のエントリーでまとめています…
下記のエントリーで、バッターの新外国人選手のオープン戦とシーズンの成績をまとめましたので、今度は、ピッチャーでもまとめてみたいと思います。goronews.hatenablog.com オープン戦成績 チーム 選手 登板 勝 負 セーブ 防御率 与四球率 ヤクルト カイル…
オープン戦で贔屓チームの選手が全く打たなかったりすると不安になりますが、特に新外国人選手がオープン戦で全く打たないと不安が大きくなります。2016年の新外国人選手のオープン戦の成績と、シーズンの成績の比較を行って、オープン戦の成績がどこまで参…
中日ドラゴンズが2月に育成で獲得したキューバのライデル・マルティネス(Raidel Martinez)投手(20)が、キューバ代表として、3/5の西武ライオンズとの練習試合に1イニングだけ登板しましたが、3者凡退に抑えました。WBCキューバ代表で、オマール・リナレス巡…
前年度までのファームの順位と、シーズンの順位の関係をまとめてみたいと思います。ファームの成績は、前年度までの3年間の成績を参考にしてみたいと思います。ファームはイースタン、ウエスタンありますが、そこは気にせずに並べています。 2016年シーズン …
オープン戦の打率と、シーズンの打率を比較してみたいと思います。対象は2016年のオープン戦と2016年の打率で比較しますが、オープン戦で規定打席に達した選手のみとしました。 オープン戦打率順位 選手 チーム オープン戦打率 シーズン出場試合数 シーズン…
まだキャンプも前半が終わったくらいですが、中日ドラゴンズの新外国人、アレックス・ゲレーロの評判がいいですね。goronews.hatenablog.com連日の、フリーバッティングや、シート打撃等で、柵越えを連発して評価をあげていたゲレーロですが、今日は、初の対…
ネットで野球中継も楽しめるスポナビライブですが、今まではソフトバンクのスマフォユーザーは500円、それ以外のユーザーは3,000円での提供でした。それが、3/16からフルHDに対応して、ソフトバンクユーザーは月額980円、それ以外のユーザーは月額1,480円に…
ワールド・ベースボール・クラシック日本代表に選ばれた選手は、貴重なキャンプ期間が削られ、シーズン前から精神的にも厳しい戦いを強いられる事になります。WBC公式球とNPBで使っているボールの違いの問題もありますので、参加する選手は、WBC公式球でトレ…
セリーグ各球団のキャンプ日程をまとめてみました。休養日は球団毎に違うんですが、大体4日間〜5日間の休養日が設けられているなか、中日ドラゴンズだけ、3日間しか休みがありません。落合博満氏が監督になった時に、他球団は4勤1休だったものを、シーズン中…
2017年シーズンでブレイクしそうな各球団の期待の若手を独断と偏見でみていきたいと思います。25歳以下を条件にしました。セリーグの投手編です。 広島東洋カープ 塹江 敦哉(ほりえ あつや)(19歳) 香川県立高松北高等学校出身で、2014年のドラフト3位で広島…
2017年シーズンでブレイクしそうな各球団の期待の若手を独断と偏見でみていきたいと思います。25歳以下を条件にしました。まずは、セリーグの野手編です。 広島東洋カープ 野間 峻祥(23歳) 中部学院大学卒で、2014年のドラフトで、有原航平の外れドラフト1位…
2017年1月末で、退任する事が決まっている、中日ドラゴンズの落合GMですが、脅迫や自宅への投石、そして、息子の福嗣くんの自宅にまで投石があった事が、報じられています。GM就任後、3年連続でのBクラスや、人気選手の扱い等、いろいろと報道されていますが…
エルビス・アラウホ投手の獲得が報道された中日ドラゴンズですが、あわせて、160キロ右腕の、ホルヘ・ロンドン投手の獲得検討中との報道がありました。・アラウホ投手についてはこちらへ 中日の獲得が決まったエルビス・アラウホの今までの成績は? - レフト…
中日ドラゴンズが、ベネズエラ人で身長201cmの左腕、エルビス・アラウホ投手(25歳)の獲得が決定的との報道がありました。メジャーと3Aでの成績を見ていきたいと思います。 メジャー 年 歳 チーム Lv 勝 負 防御率 登板数 先発数 SV イニング数 WHIP BB9 SO9 …