タイガース
阪神タイガースが、フリーエージェント(FA)で、大和選手の人的補償選手として、尾仲祐哉投手(22)の獲得を発表しました。尾仲投手は、高稜高校、広島経済大学出身で2016年 ドラフト6位の、来季2年目の選手です。私としては、なぜこの選手をプロテクトから外し…
12/11追記:阪神タイガースは、尾仲祐哉投手の獲得を発表しました。 goronews.hatenablog.com フリーエージェント(FA)権の行使した、阪神タイガースの大和(本名:前田 大和)選手ですが、横浜DeNAベイスターズが獲得に動いています。大和選手の年俸はBランク…
阪神タイガースが、中日ドラゴンズ・ゲレーロを強奪にいくといったニュースが流れていますが、阪神は、その前にやる事があるんじゃないかと。確か昨年は、中日ドラゴンズ・ビシエド選手で同じような報道がありました。阪神は、昨年は3年在籍したマウロ・ゴメ…
先日2,000本安打を達成した阪神タイガースの鳥谷 敬選手ですが、2,000本安打よりも遥かに達成が困難な1,000四球まであと僅かです。今年の残り試合はあと僅かですが、なんとか今年中に達成が見込めるところにいます。 年 試合 打席 打数 安打 四球 打率 出塁…
4月のセリーグ・パリーグの月間MVP(打者)を予想していきます。参考までに2016年のセリーグ・パリーグの月別のMVPは下記となります。 2016年セリーグ打者 月 選手 チーム 試合数 打率 安打数 本塁打 打点 備考 3、4月度 D.ビシエド (中日) 28 0.347 34 9 …
4月のセリーグ・パリーグの月間MVP(投手)を予想していきます。参考までに2016年のセリーグ・パリーグの月別のMVPは下記となります。 2016年セリーグ投手 月 選手 チーム 試合数 勝敗 イニング数 防御率 奪三振 備考 3、4月度 菅野 智之 巨人 6試合 3勝0敗 48…
3/31 からセリーグ、パリーグともシーズンが開幕します。オープン戦と前年度までのファームの成績から2017年のシーズンの順位を予想していきたいと思います。まずはオープン戦から見ていきたいと思いますが、今までの傾向は下記のエントリーでまとめています…
下記のエントリーで、バッターの新外国人選手のオープン戦とシーズンの成績をまとめましたので、今度は、ピッチャーでもまとめてみたいと思います。goronews.hatenablog.com オープン戦成績 チーム 選手 登板 勝 負 セーブ 防御率 与四球率 ヤクルト カイル…
オープン戦で贔屓チームの選手が全く打たなかったりすると不安になりますが、特に新外国人選手がオープン戦で全く打たないと不安が大きくなります。2016年の新外国人選手のオープン戦の成績と、シーズンの成績の比較を行って、オープン戦の成績がどこまで参…
前年度までのファームの順位と、シーズンの順位の関係をまとめてみたいと思います。ファームの成績は、前年度までの3年間の成績を参考にしてみたいと思います。ファームはイースタン、ウエスタンありますが、そこは気にせずに並べています。 2016年シーズン …
オープン戦の打率と、シーズンの打率を比較してみたいと思います。対象は2016年のオープン戦と2016年の打率で比較しますが、オープン戦で規定打席に達した選手のみとしました。 オープン戦打率順位 選手 チーム オープン戦打率 シーズン出場試合数 シーズン…
ネットで野球中継も楽しめるスポナビライブですが、今まではソフトバンクのスマフォユーザーは500円、それ以外のユーザーは3,000円での提供でした。それが、3/16からフルHDに対応して、ソフトバンクユーザーは月額980円、それ以外のユーザーは月額1,480円に…
一部報道で出ている、去年のメジャー本塁打王、クリス・カーター内野手の成績を見ていきたいと思います。まずはメジャーでの成績を見ていきます。 MLB 年 歳 チーム Class 試合数 本塁打 打点 四球数 三振 打率 OPS 2010 23 OAK MLB 24 3 7 7 21 0.186 0.585…
ワールド・ベースボール・クラシック日本代表に選ばれた選手は、貴重なキャンプ期間が削られ、シーズン前から精神的にも厳しい戦いを強いられる事になります。WBC公式球とNPBで使っているボールの違いの問題もありますので、参加する選手は、WBC公式球でトレ…
セリーグ各球団のキャンプ日程をまとめてみました。休養日は球団毎に違うんですが、大体4日間〜5日間の休養日が設けられているなか、中日ドラゴンズだけ、3日間しか休みがありません。落合博満氏が監督になった時に、他球団は4勤1休だったものを、シーズン中…
2017年シーズンでブレイクしそうな各球団の期待の若手を独断と偏見でみていきたいと思います。25歳以下を条件にしました。セリーグの投手編です。 広島東洋カープ 塹江 敦哉(ほりえ あつや)(19歳) 香川県立高松北高等学校出身で、2014年のドラフト3位で広島…
2017年シーズンでブレイクしそうな各球団の期待の若手を独断と偏見でみていきたいと思います。25歳以下を条件にしました。まずは、セリーグの野手編です。 広島東洋カープ 野間 峻祥(23歳) 中部学院大学卒で、2014年のドラフトで、有原航平の外れドラフト1位…
台湾で開かれていたアジアウインターベースボールリーグですが、決勝はNPBウエスタン選抜とNPBイースタン選抜の対決でしたが、プロ入り3年目の中日ドラゴンズ・鈴木 翔太投手の5イニング9奪三振の好投等により、NPBウエスタン選抜の優勝で終わりました。各選…
阪神タイガースが獲得する事が決まった新外国人、右投げ右打ちのエリック・キャンベル(Eric Campbell)のメジャーを含む今までの成績を見ていきます。 年 歳 チーム Class 試合数 本塁打 打点 打率 出塁率 長打率 OPS IsoP IsoD 2008 21 Brooklyn A- 66 4 28 …
元阪神・赤星 憲広氏の盗塁成功率をまとめてみたいと思います。赤星選手は、大卒社会人としてドラフト4位で阪神に入団しましたが、1年めから39盗塁で盗塁王を取り、そこから5年連続で盗塁王を取ったレジェンドです。 年 年齢 盗塁 盗塁死 盗塁成功率 2001 25…
阪神タイガースが獲得を発表した、ローマン・メンデス(ロマン・メンデス?)(Román Junior Méndez Perez)の、アメリカ時代の成績をまとめてみました。 年 チーム Class 勝 負 防御率 登板数 先発数 イニング数 奪三振 与四球 SO/BB(K/BB) WHIP 2008 Red Sox Fo…
オリックス・バファローズの糸井 嘉男選手が阪神タイガースへのFA移籍を行うことをオリックスに対して伝えたと報道がありました。糸井選手は宇宙人なんで何をやり出すかわかりませんが、流石にこれで決まりですよね?人的補償のプロテクト選手の予想は下記エ…
12/23追記:12/16に金田 和之投手獲得がオリックスが発表を行い、12/22に支配下選手登録が公示されました。FA宣言を行っていた、オリックス・糸井 嘉男選手の獲得がほぼ決まったと報道されている阪神タイガースですが、オリックスが求めれば、人的補償を行う…
大リーグ マリナーズを退団する事が決定的な李 大浩(イ・デホ)選手に、楽天、ロッテが興味を示しているそうです。過去に所属していたオリックスやソフトバンクは動かないんですかね?李 大浩選手のプロ入り後の成績をまとめてみたいと思います。 年 所属チー…
セリーグのホームランバッターがホームランが出にくいと言われている、ナゴヤドームを本拠地とした場合に、どの位、ホームランが減ってしまうのか、試算してみました。パークファクターとかありますが、パークファクターを参考にしてしまうと、そもそもホー…
侍ジャパンのメンバーのドラフト順位と推定年俸をまとめてみました。 ポジション 指名 年齢 所属 ドラフト順位 推定年俸 監督 小久保 裕紀 45 - 1993年 ドラフト2位 - コーチ 権藤 博 77 - - - コーチ 奈良原 浩 48 - 1990年 ドラフト2位 - コーチ 大西 崇之…
糸井 嘉男選手と、陽 岱鋼選手がFA権を行使する事が正式に決まりました。これまでの報道や、二人のコメントを聞いていると、二人とも移籍する可能性がかなり高いようですね。糸井選手のここまで噂だと、巨人は撤退で、阪神が名乗りを上げていると言われてい…
2016/11/12(土曜) に「プロ野球12球団合同トライアウト」が甲子園で実施されます。今年は、土曜に行われるので、観戦もしやすいいい日程ですね。今のところ、テレビ中継、ネット中継の予定はないようですが、是非、放送して欲しいですね。戦力外になった選手…
2016年の規定打席に到達した選手、規定投球回数に到達した選手、ホールドポイント、セーブ数が各リーグ10位までに入った選手のドラフトの平均順位を算出して、セリーグとパリーグで比較してみました。以下のエントリーでリーグ毎に書いた記事を元に、今回は…
今年低迷した阪神タイガースですが、一二三慎太外野手も戦力外となりました東海大相模で甲子園で大活躍し、ドラフト2位で阪神に入団した一二三慎太外野手ですが、戦力外となった事がわかりました。