スワローズ
4月のセリーグ・パリーグの月間MVP(打者)を予想していきます。参考までに2016年のセリーグ・パリーグの月別のMVPは下記となります。 2016年セリーグ打者 月 選手 チーム 試合数 打率 安打数 本塁打 打点 備考 3、4月度 D.ビシエド (中日) 28 0.347 34 9 …
4月のセリーグ・パリーグの月間MVP(投手)を予想していきます。参考までに2016年のセリーグ・パリーグの月別のMVPは下記となります。 2016年セリーグ投手 月 選手 チーム 試合数 勝敗 イニング数 防御率 奪三振 備考 3、4月度 菅野 智之 巨人 6試合 3勝0敗 48…
3/31 からセリーグ、パリーグともシーズンが開幕します。オープン戦と前年度までのファームの成績から2017年のシーズンの順位を予想していきたいと思います。まずはオープン戦から見ていきたいと思いますが、今までの傾向は下記のエントリーでまとめています…
下記のエントリーで、バッターの新外国人選手のオープン戦とシーズンの成績をまとめましたので、今度は、ピッチャーでもまとめてみたいと思います。goronews.hatenablog.com オープン戦成績 チーム 選手 登板 勝 負 セーブ 防御率 与四球率 ヤクルト カイル…
前年度までのファームの順位と、シーズンの順位の関係をまとめてみたいと思います。ファームの成績は、前年度までの3年間の成績を参考にしてみたいと思います。ファームはイースタン、ウエスタンありますが、そこは気にせずに並べています。 2016年シーズン …
オープン戦の打率と、シーズンの打率を比較してみたいと思います。対象は2016年のオープン戦と2016年の打率で比較しますが、オープン戦で規定打席に達した選手のみとしました。 オープン戦打率順位 選手 チーム オープン戦打率 シーズン出場試合数 シーズン…
ネットで野球中継も楽しめるスポナビライブですが、今まではソフトバンクのスマフォユーザーは500円、それ以外のユーザーは3,000円での提供でした。それが、3/16からフルHDに対応して、ソフトバンクユーザーは月額980円、それ以外のユーザーは月額1,480円に…
ワールド・ベースボール・クラシック日本代表に選ばれた選手は、貴重なキャンプ期間が削られ、シーズン前から精神的にも厳しい戦いを強いられる事になります。WBC公式球とNPBで使っているボールの違いの問題もありますので、参加する選手は、WBC公式球でトレ…
セリーグ各球団のキャンプ日程をまとめてみました。休養日は球団毎に違うんですが、大体4日間〜5日間の休養日が設けられているなか、中日ドラゴンズだけ、3日間しか休みがありません。落合博満氏が監督になった時に、他球団は4勤1休だったものを、シーズン中…
2017年シーズンでブレイクしそうな各球団の期待の若手を独断と偏見でみていきたいと思います。25歳以下を条件にしました。セリーグの投手編です。 広島東洋カープ 塹江 敦哉(ほりえ あつや)(19歳) 香川県立高松北高等学校出身で、2014年のドラフト3位で広島…
2017年シーズンでブレイクしそうな各球団の期待の若手を独断と偏見でみていきたいと思います。25歳以下を条件にしました。まずは、セリーグの野手編です。 広島東洋カープ 野間 峻祥(23歳) 中部学院大学卒で、2014年のドラフトで、有原航平の外れドラフト1位…
東京ヤクルトスワローズが、デビッド・ブキャナン(27歳)の獲得を発表しました。デビッド・ブキャナンは、191cmの右投右打ちの投手です。3Aとメジャーの成績を見てみたいと思います。 MLB 年 歳 チーム Lv 勝 負 防御率 登板数 先発数 イニング数 WHIP BB9 SO…
台湾で開かれていたアジアウインターベースボールリーグですが、決勝はNPBウエスタン選抜とNPBイースタン選抜の対決でしたが、プロ入り3年目の中日ドラゴンズ・鈴木 翔太投手の5イニング9奪三振の好投等により、NPBウエスタン選抜の優勝で終わりました。各選…
中日ドラゴンズ・読売巨人が獲得候補としているシンシナティ・レッズのロス・オーレンドルフ投手の今までの成績を見ていきたいと思います。12/23追記:ヤクルトスワローズの獲得が決定的との報道がありました。 ロス・オーレンドルフ投手 2004-2016 年 歳 チ…
東京ヤクルトスワローズが獲得した右腕プレストン・ギルメットの今までの成績をみていきたいと思います。 年 歳 チーム Lv 勝 負 防御率 登板数 Sv イニング数 WHIP BB9 SO9 SO/BBK/BB 2009 21 Mahoning Valley A- 6 6 4.09 15 0 70.1 1.223 2.0 7.9 3.88 20…
ヤクルトスワローズが、ソフトバンクを戦力外となった、巽 真悟(たつみ しんご)投手の獲得を目指している事がわかりました。一時期、中日ドラゴンズもリストアップしていると噂されていましたが、中日は、楽天・岩崎 達郎選手の獲得濃厚と報道されていますの…
セリーグのホームランバッターがホームランが出にくいと言われている、ナゴヤドームを本拠地とした場合に、どの位、ホームランが減ってしまうのか、試算してみました。パークファクターとかありますが、パークファクターを参考にしてしまうと、そもそもホー…
侍ジャパンのメンバーのドラフト順位と推定年俸をまとめてみました。 ポジション 指名 年齢 所属 ドラフト順位 推定年俸 監督 小久保 裕紀 45 - 1993年 ドラフト2位 - コーチ 権藤 博 77 - - - コーチ 奈良原 浩 48 - 1990年 ドラフト2位 - コーチ 大西 崇之…
糸井 嘉男選手と、陽 岱鋼選手がFA権を行使する事が正式に決まりました。これまでの報道や、二人のコメントを聞いていると、二人とも移籍する可能性がかなり高いようですね。糸井選手のここまで噂だと、巨人は撤退で、阪神が名乗りを上げていると言われてい…
2016/11/12(土曜) に「プロ野球12球団合同トライアウト」が甲子園で実施されます。今年は、土曜に行われるので、観戦もしやすいいい日程ですね。今のところ、テレビ中継、ネット中継の予定はないようですが、是非、放送して欲しいですね。戦力外になった選手…
2016年の規定打席に到達した選手、規定投球回数に到達した選手、ホールドポイント、セーブ数が各リーグ10位までに入った選手のドラフトの平均順位を算出して、セリーグとパリーグで比較してみました。以下のエントリーでリーグ毎に書いた記事を元に、今回は…
ヤクルトのバレンティンの退団が決定的となりました3年前には、NPB記録となる60ホームランを記録したバレンティンですが、年俸が折り合わず退団が決定的との報道が出てきました。